━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
創立1977年のハロー通訳アカデミー ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 合格者数44年連続全国第1位校! 合計10,000人以上の合格実績を誇る! ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ありえへんサービスで、無料独学合格を強力にサポートします! ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 全国通訳案内士受験情報(2021.10.14) ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 第2次口述試験まであと59日! ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ブラック不法企業<JTB>の断末魔! ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ● ● (・・) (●) 「ハロー通訳アカデミーの植山です!」 ●カネと利権に汚染された通訳案内士業界の真実、本質 通訳案内士法(旧通訳案内士法)が施行された1949年以来、過去70年以上渡り、運輸省(現国交省)、公明党、日本観光通訳協会(※下記参照)と癒着し、累計で数十万人(数百万人?)のヤミガイド(無資格ガイド)を違法に使い、莫大な利益を上げてきたブラック不法企業である<JTB>ですが、コロナ長期化で経営の危機に陥ってきました。(財界オンライン) プロの全国通訳案内士を目指す皆さんも、カネと利権に汚染された通訳案内士業界の真実、本質を知っておく必要があると思います。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ブラック不法企業<JTB>の断末魔! ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 「企業規模が大きいほど、コロナ禍では小回りの効いた機敏な対応をとることが難しくなっている。一方で手元資金の確保や財務強化は避けては通れない」とは大手旅行会社首脳の弁だ。 コロナ禍の長期化で苦境が続く旅行大手で本社ビルを売却する動きが出てきている。 JTBは東京都品川区の本社ビルと大阪市のビルを売却。売却額は数百億円とも言われている。売却して得た資金をコロナ禍で傷んだ財務強化に充てると共に、需要の回復を見据えた成長投資にも充てる考えだ。オフィスを売却してもJTBは本社ビルに入居し続ける。同業ではエイチ・アイ・エス(HIS)も東京都港区の本社オフィスを売り、賃貸に切り替えている。 JTBは構造改革に着手済みだ。今年度末までにグループ全体の約25%に当たる約7,200人を削減し、店舗数も21年度末までに国内115店舗と全体の約25%分を減らす。今期の賞与も支給しない方針を固めるなど、社長の山北栄二郎氏は「(22年3月期は)何としても(最終)黒字化を実現する」考えだ。 また、コロナ禍の長期化に備え、<JTB>は資本金を23億円から1億円に減資して税制上の優遇を受けると共に、福利厚生代行を手掛ける国内業界3位の子会社・<JTB>ベネフィットを売却。日本政策投資銀行や取引先の3メガ銀行に対し第三者割当増資を実施し、300億円の資本増強を受けるなど「あの手この手の状況」(冒頭の首脳)だ。 さらにコロナ禍を経て非接触ニーズは高まると見られる。コロナ前の19年の国内旅行市場のうちオンライン予約の占める割合は約4割だったが、その5年前よりも1割弱上昇していた。「ポストコロナではオンライン予約が間違いなく上昇する」(関係者)。リアルな店舗の利用は落ち込むことが確実な情勢だ。 JTBも「観光事業者はもちろん、それを取り巻く自治体などの行政機関や企業の抱えている課題を解決するためのソリューションを提供していく」(山北氏)などオンライン化への対応に向けて手を打っていく考え。 ワクチン接種が普及すればGo Toトラベルの再開といった議論も出てくる。飲食などと共に旅行業界もリベンジ消費が発生すると目されるだけあって、次の仕組みのための<JTB>の本社売却と言える。 ●ソース(財界オンライン) https://www.zaikai.jp/articles/detail/976 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 【閲覧注意】ブラック不法企業<JTB>の本質を暴露、告発する! ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ●<JTB>取締役が、社員に送った「創価学会様に選挙協力」メール事件の真相と深層 https://blog.goo.ne.jp/gu6970/c/205d9d64395041166aee0c1cfeb425e7 ●「GoToトラベル」は<JTB>救済が目的!(その1) https://blog.goo.ne.jp/gu6970/e/3ce597163a3c0314001c1f0679a9b6a3 ●「GoToトラベル」は<JTB>救済が目的!(その2) https://blog.goo.ne.jp/gu6970/e/85000e90fc0d256db2890544f64eaf24 ●「GoToトラベル」は<JTB>救済が目的!(その3) https://blog.goo.ne.jp/gu6970/e/bd3351ebbbec6ba8df854631de7bf28e ●「GoToトラベル」は<JTB>救済が目的!(その4) https://blog.goo.ne.jp/gu6970/e/978c3ac10ed446dcaefc2a70a330ee83 ●「GoToトラベル」は<JTB>救済が目的!(その6) https://blog.goo.ne.jp/gu6970/e/15cb65c3485b641e18e1182aa9e9f50d ●「GoToトラベル」は<JTB>救済が目的!(その6) https://blog.goo.ne.jp/gu6970/e/15cb65c3485b641e18e1182aa9e9f50d ●「GoToトラベル」は<JTB>救済が目的!(その7) https://blog.goo.ne.jp/gu6970/e/f6eac07da24b23f12eca76cf6ac86a4f ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ (※)日本観光通訳協会(JGA)(インチキ通訳案内士団体)の本質を暴露、告発する! ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ●1940年設立。 ●ホームページ https://www.jga21c.or.jp/index.html ●定款 https://www.jga21c.or.jp/pdf/disclosure/1/teikan2019.pdf ●JGAのブラックな歴史 JGAは、元々、大手旅行会社である<JTB>が通訳案内士を管理、統制、支配するために設立した団体で、通訳案内士が独自に「通訳案内士団体」を設立すること、通訳案内士が地位向上の運動をすることなどを未然に防ぐことを第一の目的としていました。 <JTB>は、通訳案内士法(旧通訳案内業法)施行(1949年)以来、約70年間にわたり、多数の安いヤミガイド(無資格ガイド)を不法に使ってきたので、業界では、「ヤミの御三家」と呼ばれている<不法ブラック企業>ですが、ヤミガイドを使い続けるために、正規の通訳案内士を管理、統制、支配する必要がありました。 はっきり言えば、JGAは、<JTB>のカネ儲けのために運輸省(現国交省)と連携して、通訳案内士の経済的、社会的地位を下げることに大いに貢献してきたとんでもない<ブラック団体>だということです! <JTB>が、組織の活動のすべてを監視、統制するために、設立時より、<JTB>の元社員が事務局長を務めてきましたが、歴代の事務局長は、全国の正会員(=通訳案内士)から報告されるヤミガイドに関する情報を、何と、すべて握りつぶしてきました。 <JTB>の元社員である事務局長が、「ヤミの御三家」である「JTB」のヤミガイドの実態を握りつぶすことは、当然であり、事務局長の重要な責務でもあったからです。 ●理事会 以前は、理事会の理事の半数以上が、正会員(=通訳案内士)ではなく、<JTB>」の京都支店長、大阪支店長をはじめとする非通訳案内士の理事たちであって、彼らが、大多数の正会員(=通訳案内士)を支配していました。 一般社団法人に移行後の現行の定款では、正会員外から選任される理事の数は、理事総数の3分の1以下と規定されていますが、通訳案内士以外の組織、団体が、依然として、理事会の3分の1を独占しているということは、「JTB」がJGAを支配していた時代のなごりと言うことができます。 ●役員名簿(2021年9月29日現在) https://www.jga21c.or.jp/pdf/disclosure/2/data_202102_1.pdf ●通訳案内士制度が崩壊してきたことを期に、「JTB」は、この団体の存在意味を失い、この団体から手を引きました。 <JTB>のヤミガイドを保護し、通訳案内士の地位を下げることしかしてこなかったJGAは、通訳案内士の経済的、社会的地位向上のためにも、一日も早く解散されることが強く望まれます。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 【閲覧注意】全国通訳案内士試験(業界)の闇(ヤミ) ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ●【閲覧注意】全国通訳案内士試験(業界)の闇(ヤミ)は暗くて深い! https://blog.goo.ne.jp/gu6970/e/b0c5ee285be2cdfcab7f4d7fb998d860 ●【閲覧注意】インチキ通訳案内士団体に騙されるな! https://blog.goo.ne.jp/gu6970/e/b0b0abc2d5cb04a9e70a77bdf6170294 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ <1次レポート>の総まとめ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ●<1次レポート>の総まとめ(その1)(1)〜(50) https://blog.goo.ne.jp/gu6970/e/26cf9c7078e1abb9fce2b3448186cd9b ●<1次レポート>の総まとめ(その2)(51)〜(100) https://blog.goo.ne.jp/gu6970/e/d4dec9eca11df81f2d32b3f3654c60b5 ●<1次レポート>の総まとめ(その3)(101)〜(118) https://blog.goo.ne.jp/gu6970/e/8f55e7d36611bf003e1359b649cc9571 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 2018年度<2次セミナー> ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 下記は、2018年度の<2次セミナー>の資料、動画ですが、ハローの受験ノウハウが満載のセミナーです。是非、ご視聴ください! ●2018年度<2次セミナー>(その1)の資料 http://www.hello.ac/2018.10.14.2nd.seminar.koukai.pdf ●2018年度<2次セミナー>(その1)の<動画>(再生回数:5,394回) https://youtu.be/LircL1N9sDc ●2018年度<2次セミナー>(その3)の資料 http://www.hello.ac/2018.11.17.seminar.conbined.pdf ●2018年度<2次セミナー>(その3)の<動画>(再生回数:3,604回) https://youtu.be/9zaW5t6cdNE ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 2021年度<第1次筆記試験問題用紙> ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ●日本地理 http://hello.ac/2021.geo.pdf ●日本歴史 http://hello.ac/2021.his.pdf ●一般常識 http://hello.ac/2021.gen.pdf ●通訳案内の実務 http://hello.ac/2021.jitumu.pdf ●英語 http://hello.ac/2021.english.pdf ●フランス語 http://hello.ac/2021.french.pdf ●スペイン語 http://hello.ac/2021.spanish.pdf ●ドイツ語 http://hello.ac/2021.german.pdf ●イタリア語 http://hello.ac/2021.italian.pdf ●ポルトガル語 http://hello.ac/2021.portuguese.pdf ●中国語(簡体字) http://hello.ac/2021.simplifiedchinese.pdf ●中国語(繁体字) hhttp://hello.ac/2021.originalchinese.pdf ●韓国語、タイ語で受験された方にお願いですが、是非、問題用紙をご提供ください。→info@hello.ac ●2020年度以前の<第1次筆記試験問題>は下記をご覧ください。 https://blog.goo.ne.jp/gu6970/e/18b0340041ceb26d8959b2c775736ffe ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 第2次口述試験対策<基本資料> ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 第2次口述試験対策は、まず、<基本資料>(必要最小限!)をじっくり読み込むことから始めてください。 ●第2次口述試験対策の<基本資料>(必要最小限!) http://hello.ac/2021.2ji.kihon.siryou.pdf ●「日本的事象英文説明300選」なくして2次合格なし! https://blog.goo.ne.jp/gu6970/e/1c2c0c0d82c19d1e7ad24fda018d2154 ●プレミアム<メルマガ>は、特に第2次口述試験対策に効果があります。 https://blog.goo.ne.jp/gu6970/e/7cdb768bbc3fdd6d27754ad3aa0de836 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 合格するもしないも、あなたの決心次第! ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 自分の人生を自力で切り開いていくためには、「決心すること」が大切です。 ●試験に合格するもしないも、あなたの決心次第です!(約10分の動画です) https://youtu.be/oXF9u2_7tgA ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 「日本的事象英文説明300選」のご紹介 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ●「日本的事象英文説明300選」を購入ご希望の方は下記をご覧ください。 https://blog.goo.ne.jp/gu6970/e/1c2c0c0d82c19d1e7ad24fda018d2154 ●時節柄、ご自愛ください。 「じゃーまたね!」 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 通訳案内士受験情報 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ●通訳案内士試験受験情報(無料)メルマガ 新規購読の登録、解除は、下記よりお願いします。 http://www.hello.ac/mailmag/mailmag.php ●バックナンバーは、下記をご覧ください。 https://e6.wingmailer.com/wingmailer/backnumber.cgi?id=E494 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 発行人 ハロー通訳アカデミー 植山源一郎 ホームページ:http://www.hello.ac/ ブログ:http://blog.goo.ne.jp/gu6970 Eメール:info@hello.ac ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ |